2021年のロードポイント
2020年のセーブポイント
2020年12月のセーブポイント
2020年11月のセーブポイント
11月はちょっとずつ動いていることを感じられる1か月でした。
やっとだよ、やっと。
■ライブ
1. 20201101_【アーカイブ】バ吾A・しずる村上・マンボウやしろトークライブ ~限定ライブ配信~「やしろに聞く」(配信)
2. 20201102_ザ・ギース 全宇宙配信ライブ 「スペース・ラグジュアリー・コント」【Streaming+(配信)】
3. 20201103_しずる村上さんにTwitterをやめさせる会(配信)
4. 20201104_アタック25に出た久保田がせきしろの作った芸能クイズに答えていく(配信)
5. 20201113_シソンヌライブ[neuf](10/31 19:00の部)(配信)
6. 20201117_【アーカイブ】バ吾A、しずる村上、ザ・プラン9お~い!久馬トークライブ~限定ライブ配信~「久馬に聞く」(配信)
7. 20201118_YouTube On!Live~男性ブランコチャンネル編~(配信)
8. 20201120_YouTube On!Live~やさしいズチャンネル編~
9. 20201122_クラウンヒットパレード ラブレターズ
10. 20201123_クラウンヒットパレード ザ・ギース
11. 20201124_戦国にすゑひろがりずがやってきた!の巻(配信)
12. 20201125_(感想ありまして)男性ブランコ即興コント Vol.2
13. 20201126_CCC月例公演 テアトロコント Vol.48
14. 20201128_浦井に関する実験と提唱
15. 20201129_やさしい時間(配信)
16. 20201129_【アーカイブ】バ吾A・しずる村上・やさしいズ タイトークライブ~限定ライブ配信~「やさしいズ タイに聞く」(配信)
17. 20201130_【アーカイブ】バ吾A・しずる村上・空気階段かたまりトークライブ~限定ライブ配信~「空気階段かたまりに聞く」(配信)
【中止】
20201129_劇団四季 ロボット・イン・ザ・ガーデン
2日に1回以上ライブ見てるペース…!
先月のセーブポイントに先出しでちょっと書きましたけれど、「しずる村上さんにTwitterをやめさせる会」を見まして、Twitterの使い方を改めました。
「しずる村上さんにTwitterをやめさせる会」、村上さんのTwitterの使い方がいかにマズいか・痛いかを伝える山添さん&和田さんvs.それを頑として認めない村上さん…という展開になるかと思いきや、自分のツイートのマズさはなかなか認めないながらも、悪いところは直した方がいいとじわじわと認識していく村上さん。まあ、このタイトルのライブが開催されているわけですから、認めないわけにはいかないのかもしれません。このライブのためにツイート禁止(そしてツイートしたいと思ったらノートに書き貯める)という荒療治も受け入れていますし、そもそも同期の家事えもんこと松橋さんから来た長文のお手紙の内容がえげつなく、心に響くな、自分を守るなという方が難しかったのかも。
ただ、結論としては「Twitterはやめない」ということになり、このまま村上さんのツイートの内容が変わらなかったら、2回目・3回目と東京吉本の意思で開催される可能性が示唆されて終わりました。人間が成長する様と、そしてそれがいかに難しいことなのかを1時間で体感できるライブです。次回もしあったらぜひ目撃しましょう。
で、その中で、はっきりと山添さんから村上さんに伝えられていたことが、「鍵もかけて裏アカを作ってほしい。」ということで。
もとから私のアカウントはリア垢だったので、お笑いのことに特化して呟いていることに、なんていうか後ろめたさがあったわけです。
それを聞いて「あ、サブアカウント作りゃいいんだ」って目が開きまして、あっけなくサブ垢作ってお笑いのことを呟くようにしたら格段にストレスが減りました。
我慢しない仕組みを作るって大切。
でも、村上さんにとって「我慢しないこと」って「ツイートすること」なんだよなあ。
シソンヌの単独がとんでもなくすばらしいものであることは、言わずもがななので、私から特に言うことはありません。
来年生で見られるといいですね。
男ブラはいいスタッフさんがついている、と感じた「男性ブランコ即興コントvol.2」および「浦井に関する実験と提唱」。
「即興コント」は2回目で(趣旨については1回目のときに記載)、格段に見やすくなったのはコントが始まる前の「感想」を、その場で書記してこちらも見れるようになったから。
議事録が的確だったので、そしてそれが達成されていく様子を見て、いかにお題に沿って話を展開していくのが大変なのか臨場感を持って見ることができました。
1回目の時は配信で見ていたので、自分で「感想」の議事録を作りながら見ていたんですね。私は議事録ばっかりとっているので。それを2回目にしてやってもらえるようになって、ライブって進化するんだなぁって感じた出来事でした。アンケートに書けばよかったのかな?
即興コントってお互いを信頼していないとよいものができない気がします。男ブラの関係性のよさを体感できるよいライブだと思います(今回は「タニシ研究所」がおもしろかった)。
「浦井に関する実験と提唱」はレポ禁止のライブなので、書けることはあまりないのですが、このたった1時間のために2か月かけて準備するなんて手が込んでいるなあ、浦井さんは愛されているんだなあと思いました。
劇団四季のロボット・イン・ザ・ガーデンは大好きな演出家の小山ゆうなさんが演出される作品ということで、すっごい楽しみにして千秋楽のチケットを抑えていたのですが、出演者の方にコロナ陽性者が出たということで、公演中止に。
前日に決まったのはTwitterで確認していたのですが、四季の方からお電話でもお知らせいただいて、恐縮してしまいました。
再演されることを祈っています。こうなったらぜったいに見たいです。
総評して、私はやっぱりコントが好きなんだなぁと感じた1か月でした。
■映画
2020年11月は映画を見ませんでした。
スヌーピー、めっちゃくちゃかわいかったです。
ピーナッツってアメリカのサザエさんみたいなものなのかも。
スヌーピーに出てくるあのキャラクターたちのことを「ピーナッツギャング」ていうのを初めて知りました。
そのピーナッツギャングの中で一番好きなのはライナスです。シンパシーを感じています。
ライナスのボールペンを買って、弟にあげました。
■本
1. 20201104_George Gipe 「Back to the Future」ペーパーバック
2. 20201110_コボリジュンコ「ふわふわした夢を現実に変える 逆算手帳の習慣」
3. 20201112_武田友紀「『気づきすぎて疲れる』が驚くほどなくなる『繊細さん』の本」
4. 20201118_森井ユカ「月イチ台北どローカル日記」
5. 20201121_原麻衣子『最速で夢をかなえる! すごろくノート術』
6. 20201122_花田菜々子『出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年のこと』
7. 20201129_長沼睦雄「敏感すぎる自分を好きになれる本」
ヘヴィなことに、英語版BTTFの小説を約半年かけて読み切りました。やったぜ!
音読しながらなので、多少は英語長文の読むペースが速くなった気がします。
BTTF小説版は、難しすぎず、簡単すぎずで私にちょうどよい難易度でした。あと単純に超好きだし。
今2周目に入りました。Part2もPart3もペーパーバックは買ってあるので、読んでいきたいと思います。
ベストセラー『「繊細さん」の本』、ようやっと読んで、読みながら号泣していました。あてはまることが多すぎて。
で、感化されてブログ記事を書いたのですが、いろいろなことが気になって公開できず。…繊細さんだなぁ。
でも、この本を読んで、ただ「生きづらいせいだ」と人生に対してもやもやしてものが言語化されて、これから先の人生が多少は生きやすくなりそうな気配がしています。そりゃ売れるわけだ。と納得。
『すごろくノート術』、よくありがちな女性向けのふわふわキラキラした自分になろう系の自己啓発書かと思って手に取ったんですが、よくよく読んでみたら、いちばん簡単なセルフコーチングのHowto書でした(紙面も文体もふわふわキラキラしています)。
キラキラにアレルギーある人に伝わらないのがちょっともったいないような。
勧めてくれたamazonの自動レコメンドのアルゴリズムにありがとうを。
絶対自分では選ばなかった。
というわけでノートを買ってきて実践中です。
『出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年のこと』(『であすす』と略すらしい)、1日で読了。先が気になって一気読み。
大学の先輩から勧めてもらった本なのですが、勧めていただいたことがわかるというか。
私は考えばっかりで行動が伴わないんですね。著者の花田さんはどんどん行動して切り開いていっている。動くことの大事さを痛感した本でした。
これを自分が変わりつつあるまさに「今」読めたのはすごく大きな財産な気がします。
■おいしかったもの
1. 20201101_スターバックス ジョイフルメドレーティーラテ
2. 20201103_西門食房 ルーロ―飯のセット
3. 20201103_ブーランジェリーケンのパン(バゲット、チョコとジンジャーのパン、紅茶とリンゴのバトン、チョコとナッツのスコーン、シナモンロール(いずれも下田流))
4. 20201108_四谷・ムンバイ_ミタイ(インドのスイーツ)のアフタヌーンティー・ビリヤニ
5. 20201122_牛角・プレミアムコース
1年越しに冬季限定「ジョイフルメドレー」を飲めました!
ミルクを濃いものに変更したら、ショートケーキを飲んでるみたいでした。
また飲もう。
私が東京でいちばんおいしいと思っているブーランジェリーケンに久しぶりに行きました。
おいしいっていうか、私の舌とぴったんこで合うんですね。
ここのパンは見た目は悪くて、人をぶん殴れそうなくらい重くて、そして粉の味がしっかりします(ほめてます)。
スコーンがとんでもなくおいしかった。あーまた食べたい。
これを機にインスタをフォローしたんですが、おいそれと行けない距離なのに、毎日すごくおいしいのがわかっているパンの写真が流れてくるのは精神に悪いです。
友人とインドのアフタヌーンティーに行きました。
すっごい甘くておいしかった。そしてチャイが無限です。コップが空いたらすぐに注いでくれます。7-8杯は飲んだと思うけど、何杯飲んだか数えておいたらよかったな。ビリヤニもおいしかった!
で、友人がそれをツイートしたらバズりまして、ビビりました。ミタイと一緒に映りこんだ私のトレーナーが拡散されていく…
肉!!!食べました。
■買ったもの
1. 20201102_paypayモール FEKETE SHIRRING SEE-THROUGH HI-NECK TOPS シアーセーター グリーン
2. 20201109_ユニクロ UVバケットハット
3. 20201119_靴下屋 赤い靴下2足
4. 20201121_ソストレーネ・グレーネで雑貨いろいろ
5. 20201125_タカラトミーアーツ パンダの穴 マウンテンタートルズ
シアーセーター買ったはいいが着てないじゃん!ダメじゃん!
「燃えるような赤い靴下を手に入れる」って何年もウィッシュリストに書いてあったのに、「買うぞ!」って決めたとたん、一瞬で手に入った驚き。やっぱり決めて動くしかないんだな…
ソストレーネ・グレーネっていうデンマークのフライングタイガーみたいなお店があって、ちょっとがんばれば行ける距離にあるんですが、ある日ネットショップを覗いたら、もう完全停止してまして。
すわ閉店か!?と思って慌てて行ったら全店40%OFFになってたので、これは閉店だな、と確信してあれこれ購入しました。
で、レジが終わって物を袋に詰めていたら後ろに並んでいたお兄さんと店員さんの会話が聞こえてきて。
お兄さん「僕、デンマーク住んでたんですよね。で、懐かしいなーと思って来たんですけど、日本撤退なんですか?」
店員さん「はい、そうなんです…来年の2月で…」
2月なんかい!自分で聞けばよかったや!2月までにまた来ます!デンマークも行ってみたいです!
タイガーより色がシックで落ち着いていてかわいいですよ。
マウンテンタートルズは、山とカメを掛け合わせたフィギュアのガチャガチャ。
造形がカメの顔がよくできていて、でもネーミング的に作った人は山のことを知っていてもあんまりカメのこと知らないんだろうな、って想像できておもしろいです(ゾウガメの顔してるのに、「エベレストオオリクガメ」って)。めちゃくちゃかわいいので久しぶりにコンプするまでガチャを回してしまいました。
マウンテンタートルズ|パンダの穴|スペシャルサイト|タカラトミーアーツ
他に買ってよかったものは、ノートパソコンのスタンドなど。
自分のパソコンでリモートで仕事してるのですが、目線が上がるだけでずいぶん楽ですね。
片付けを本格的に始めていろいろ買い足したりして工夫してますが、ちょっとずつしか進まないことにイライラしています。
■メモ
アロマテラピー検定1級受かりました。
受験日は11/1だったのですが、なんで受験したのか、1か月経ってもいまだにわかりません。
ただ単純に「勉強することが好き」ということを思い出した受験期間でした。
2020年10月のセーブポイント
2020年10月、相変わらずお笑いばっかり見ている。いいかげんにしろ!
■ライブ
1. 20201002_【アーカイブ】バ吾A・しずる村上・ジャルジャル後藤トークライブ ~限定ライブ配信~「淳平に聞く」(配信)
2. 20201007_高嶺の花~ラバーガール・天竺鼠・ラブレターズが交流を深める会~(ライブ・配信)
3. 20201008_【アーカイブ】バ吾A・しずる村上・もう中学生トークライブ ~限定ライブ配信~「もう中に聞く2」(配信)
4. 20201009_爆笑問題withタイタンシネマライブ#67
5. 20201011_コント師だけの漫才ライブ
6. 20201011_ロングコートダディのとんぷう~ザ・ギース編~(配信)
7. 20201016_新宿ニューアート(ストリップ)
8. 20201018_ザ・ギーストークライブ 「反省しない2020秋」(配信)
9. 20201024_山田雅人かたりの世界 ”爆笑問題 太田光物語”【Streaming+(配信)】(配信)
10. 20201024_男性ブランコのコントライブ『またとない学校』
11. 20201029_ごめん、赤坂に忘れ物してきたから取りに行ってくる
20201007_高嶺の花。会場で見て楽しかったので、配信も買って2度見るという贅沢をしました。
好きな芸人さんは数あれど(ラブレターズ・THE GEESE・阿佐ヶ谷姉妹のASH&D箱推し、やさしいズももちろん好きだし、爆笑問題は尊敬している)…。
友人に「今の推しって誰なの?」って聞かれたのですが、ひょっとしたら今は男性ブランコなのかもしれません。
おふたりの尊重しあっている関係性が好きです。丁寧な作りの単独が好きです。毎月単独を打っているストイックさが好きです。その感想のnoteと上演台本を売ってくれるのが好きです。コントのタイトルがわかるのって、けっこう私の中では大事なことなので。
次回単独は、12月10日の「ねてもさめても宇宙人」。前回・今回と登場したたもつ選手はもちろん宇宙人だし、以前に出ていた奇妙な二人組、山兎と蛙本(やまととかわもと)も金星人だし、男性ブランコの中に宇宙人は豊富にいるので、とにかく楽しみです。
20201029_ごめ赤。コント6本(やさしいズ新ネタ4本、ゲストのうるとらブギーズとしずる1本ずつ)見て、コントについての話を聞く、とにかくコント漬けのライブ。見ている最中から「た、楽しい~」と、脳内物質がドバドバ出るのが隠し切れませんでした。コントがとにかく好きなんだ、私は。
後半のトークでセリフのトーンをリアル方面で言うか、ギャグ路線で言うかの違いについてみなさんで話し合っているのが印象的で。
うるブギのKOCの壺のネタについて、八木さんが「ダメだ!」「いい!」の言い方で調整かけまくっていたのもゾクゾクするし(しかもその場で音響さんが壺の割れる音を即興で用意してくれての実演付きで再現…八木さんはみんなに意識されているのがはずかしくなっちゃって結局最後まで「いい!」を言えませんでしたが。)、佐伯さんが「(自分の場合は)リアル目で言った方がいいかもしれない。ギャグ路線の言い方が合わない。無理してる風にとられるときもあるし、そもそもギャグ路線の言い方が苦手」って吐露するのも熱かったし、それを受けて腹式か喉からかの発声の違いについてまで話が飛躍するのがすごかった。
腹から声を出す、って舞台に立つ人の中では基本中の基本ですが、いい声すぎるのもおもしろが遠ざかることにつながってしまうようです。
今月見たネタで楽しかったのは、「高嶺の花」の天竺鼠のテスト、「とんぷう」のロングコートダディの旅人、「タイタンシネマライブ」のエレキコミックのお笑い養成所、「ごめ赤」のうるとらブギーズの脱獄。
前者3つはアドリブで好き放題やっているネタでした。うるブギの脱獄はとにかくしつこくてばかばかしくて最高。
■映画
2020年10月は映画を見ませんでした。
■展覧会
2020年10月は展覧会に行きませんでした。
でも東京ディズニーリゾートに行きました。
カントリーベアシアターが好きです。
新エリアは何一つ当選しなかったのでただ歩いただけです。
ソアリンにも乗りました。もう1回乗りたい。いや、何度だって乗りたい。
ダッフィーのお友達のカメのオルくんのぬいぐるみを買いました。
ショップで20分ほど粘って一番かわいい顔の子を買ったつもりです。
■本
1. 20201026_すれみ著/TOMOMI監修「さよならブスメイク 自己流メイク卒業マニュアル」
2. 20201027_竹永絵里「美味しい!可愛い!大人の台湾めぐり」
私が知りたいのはきちんとメイクする方法じゃなくて、朝5~10分でちゃんと化粧したっぽい顔になれる方法。
まあ、基礎ができてないとそんな手抜きもできないから、まずは基本と押さえるポイントを知れってことだと思いますが。
台湾に行きたいよーーーー
10月はアロマテラピー検定1級の勉強をずっとしていました。
■おいしかったもの
1. 20201004_般゜若 猪と山椒のビリビリビリヤニもんこマサラ付
2. 20201018_ハニービークレープ 塩キャラメル
3. 20201018_しげくに屋55ベーカリー ライ麦のバゲット
■買ったもの
1. 20201009_無印良品 黒カーディガン、エッセンシャルオイルただいまブレンド
2. 20201011_JUN バーゲン dantonコート、コットンボーダートップス
3. 20201018_slat 赤ブルゾン
4. 20201018_albatross2nd ミニースウェット
5. 20201027_zozotown SVEC / 3cm ヒール レースアップ ジャズシューズ SVEC / シュベック,ドレスシューズ,37,ベージュ、SVEC / 甲深フラットシューズ , 甲深バレエシューズ SVEC / シュベック,バレエシューズ,37,レッド系その他
6. 20201030_TOKYO DISNY LAND MUSIC ALBUM
20201011_バーゲン会場、最後のレジで店員さんが私が持って行ったコートを見て「これ、めっちゃいいですね!大好き!」と言ってくれました。すごい鼻高々な気分になりました。
20201018_高円寺の古着屋さんに弟と行きました。楽しかったので誰かまた行きましょう。真っ赤なブルゾン(カープのファンか?ってくらいとにかく赤い)を弟に「似合う」と言われて買ったはいいものの、着こなす自信がありません。とにかく赤い。けどかわいい。
20201030_ディズニーランドに行ってテンションが上がって、メルカリで私が一番好きだったころ(90年代後半~2000年代前半)のアトラクションのBGMのCDを買いました。
■メモ
タイタンライブのエピグラフ、天竺鼠が見つかりました。うれしい。
タイタンライブエピグラフ まとめ(最終更新20201002) - スイッチオフ
天竺鼠
モリヨリヨーン、モリヨリヨーン……とアジャラ声を張り上げ、
そのあと何が何だか為体のわからないことを歌い出すと、
それに合わせて一方は目を剥き、烈しく手を振り、足を蹴り上げ、
世にも奇妙奇天烈な恰好の乱舞をはじめる。
「寄席行灯」‥‥正岡容
テレビ繋がりました。まだアプリの設定をしていないので、家の外から録画したりはできないですが、普通に見れて快適です。
今まで家族共用のテレビでコソコソと隙を狙って見ている状態だったのですが、堂々と「有吉の壁」やら「水曜日のダウンタウン」やらをオンタイムで見られているのが幸せです。
最初に録画したのが、「有田ジェネレーション」のダイアン再登場回だったのですが、5倍録に設定し忘れたので高画質の「こーんなおっきな卵焼き」(再び)が記録されました。消せないです。
イープラスやらオンラインチケットよしもとやら、配信をテレビから見る方法もわかりました。大きい画面で見るの楽しいですね。
原則土曜日の22時からYoutubeで配信されるやさしいズのやさ市議会。毎週更新されていく「やさ恋」がおもしろくて、熱中して見ていたのですが、 アーカイブが全然残らないから、熱中しすぎて議事録を作り、タイさんにDMで送りつけるという暴挙に出ました。
やさしいズのやさ市議会 議事録(#やさ恋編) - スイッチオフ
やさ市議会を見ている人、通称「やさ市民」の皆さんに喜んでもらえてよかった。
なによりタイさん、佐伯さんに喜んでもらえてよかったです。
でも、配信で議事録が紹介された回、アーカイブに残ってないからうたかたの夢だったのかもしれない。いや、推しから引用RTされてるから夢じゃないはず!
「やさ恋」の次の企画、「佐伯軍団オーディション」も見られる限り見ていきたいと思います。
詳しいことは来月のセーブポイントに書きますが、20201103_しずる村上さんにTwitterをやめさせる会を見まして、Twitterのサブアカウントを作りました。人のふり見てわがふり直せ。
お笑いのことはこっちでつぶやいたりRTすることになるのかなぁ?
どうなるかわかりませんが。
やさしいズのやさ市議会 議事録(#やさ恋編)
やさしいズが原則毎週土曜日の22時からYouTubeで配信している「やさ市議会」。
2020年10月11日配信回にて取り上げていただいたやさ市議会の議事録について、タイさん・佐伯さんから許可をいただきましたので、ここに公開します。
やさ市議会の中で行っている企画、「やさ恋」が始まってから、2020年10月11日配信回までの議事録です。
ちなみに私の職業は検事ではなくて編集です。
やさ市民の方々にご活用いただければ幸いです。
※作成途中なのでこれからも更新するかもしれません(しないかもしれません)。
※全ての記録は私の主観と記憶に基づくことをご了承下さい。
※アーカイブがあるものについてはリンクを貼っていますが、ないものは残らなかった回です。
※キンボシ西田さんがいらっしゃった日が正確ではない可能性があります。
※敬称略です。
- 20200620 #4
- 20200627 #5
- 20200704 #6
- 20200711 #7
- 20200718 #8
- 20200725 #9
- 20200801 #10
- 20200808 #11
- 20200815 #12
- 20200822 #13
- 20200829 #14
- 20200905 #15
- 20200912 #16
- 20200919 #17
- 20200928 #18
- 20201003 #19
- 20201011 #20
20200620 #4
ゲスト:キンボシ有宗、キンボシ西田
・みんなコロナで家にこもっているため、新しい出来事がない
・この大配信時代に、他の芸人の配信で佐伯の話題が出ない
・「仲良くしてください」とスパチャが入る
・ゲストの人選(佐伯が決めている)に攻めがないとゲストの有宗から指摘
・タイの舌は子ども(辛い物が食べられない、毎日チョコパンを食べている→本人は否定)
・有宗「タイの方が佐伯に対して愛がある」(⇔佐伯はタイに愛がない)
・キンボシは2人でタップダンスを習っていた→やさしいズも習い事を2人で習ったらどう?
・人見知りの佐伯は人脈を増やした方がよい
・タイはNSCの卒業成績がよかった人たち(選抜)への嫉妬で駆け上がって、やさしいズは無限大の選ばれし者になった
・最初にやさしいズがかましたネタは「鹿」
【デリ佐伯 #0】
・佐伯が自粛期間にやっているインスタライブの話
・インスタライブでコラボをしている人(お客さん)に自身の恋愛についてダメ出しされている
・コラボの方(お客さん)「ファンの方って駄目なんですよね?じゃあスタッフさんはどうですか?」→佐伯「むずかしいですね」→ コラボの方(お客さん) 「じゃあどうやって出会うんですか!」
・キンボシ、タイからなぜファンと付き合うのがむずかしいのか質問
・タイ「もったいないよな」
・西田「怖いんでしょ?」
・有宗「お見合い企画やってみたら?話すだけ」「週1異性とごはんに行くのはどう?」
・佐伯ビビる
・佐伯の最低条件は「モラルのある人」(傘を持つときに振り回したりしないような人)
・配信日は一粒万倍日(=何かを始めるのによい日)→佐伯「やってみよう!」
・会った時のお金は割り勘=フェアな状態になるため
・写真付き身分証明書を見せられる20歳以上の女性を募集
・企画名は「デリ佐伯」
・ファミレスのロゴが佐伯のTwitterに流れてきたら、食事に行ったというサイン
20200627 #5
ゲスト:そいつどいつ市川、キンボシ有宗
【デリ佐伯 #1】
・佐伯が女性に慣れていないので、前回の配信で一緒に食事に行ってくれる方を募集する
・応募者Aさんと当日の午後、高田馬場のサイゼリヤへ行った報告
・猫好きでもないのに「かわいいから」という理由で、猫のTシャツを新しく買って着て行ったことをタイとゲストにいじられる(以後の配信でもこの「猫T」は度々いじられることに)
・Aさんとは普通に食事をし、60分ほどで解散
・Aさんは配信に声のみ出演し、佐伯の態度で気になったことを報告
・反省点:集合時間のギリギリに高田馬場駅へ到着したこと
・反省点:食後に「デザート食べます?」と声をかけなかった など
・まだまだ慣れが必要とのことで、次回はカフェデートをしてくれる方を募集
20200704 #6
ゲスト:TEAM BANANA山田
【デリ佐伯 #2】
・佐伯と触れ合う候補には、前回の4倍の応募があった
・応募者が多すぎて心苦しく、抽選で決める(紙に名前を書いて目をつぶって指をさす)
・応募者Bさんと配信前日に中目黒のカフェへ
・佐伯は前回の反省を踏まえ、1時間前に駅に到着し、お店へのルート等を確認したとのこと
・会話が弾み、店員さんへのフォローもうまくいき、Bさんから褒められる
・Bさんから反省点の報告をするときは、佐伯は退室させられる
・女性側からの反省点:Bさんは学生で年齢差があったため、「(自分は)おじさんだからなぁ」と言われるのが辛かった
・アーカイブが残らなかった理由:山田「アーカイブを残さず佐伯に何がよくなかったのか延々と考えさせることが、佐伯の成長につながる」
・24時間アーカイブは残ったが、山田からの指摘のため、佐伯はアーカイブ見るのを禁止
・コロナ感染者数が再び増えてきたため、直接会うのを避け、次回からzoomでのふれあいに移行
20200711 #7
ゲスト:男性ブランコ浦井
(後から参加:キンボシ西田)
・市長「もっと見てくれる人を増やして10万人くらいにして、「やさ国(やさこく)」を作りたい」
・タイ、明日のトークライブ(幕張)で佐伯のゴシップ(やば!という話)を話す宣言
・美味しんぼクイズ
・浦井、羊を数えながら登場し、タイを寝かせる
【デリ佐伯 #3】
・応募が2通しか来なかった
・佐伯の考える反省点:名前を呼ばなかった
・佐伯の考える反省点:LINEでやりとりをするときに、知っているキャラクターのスタンプを使ってくれたが、その話題をしなかった
・佐伯の考える反省点:食事中に汗とかの話をしない方がよかった
・応募者Cさんとリモートごはん
・パスタしばりで作って食べる
・佐伯→ナポリタン、Cさん→しらすと大葉の冷製パスタ
・通話繋がってすぐ「いただきます」だった
・共通の話題として幕張あるあるを言って、自己紹介はしなかった
・佐伯はご飯を食べるのがすごく早かった(リモートごはんは相手の食べているものが画面から見えないため、ペース配分が難しい)
・浦井「会話中にしかけたことないの?」→佐伯「むずい…」
・女性側からの反省点:女性側から話題になるようなことを振っているのに、拾ってくれない。「そうなんですねー」で終わる
・女性側からの反省点:下に履いているズボンが寝巻きみたいなのが立った時に見えた。いくらzoomとは言え、身だしなみには気を使ってほしい
・女性側からのよかったところ:対ファンとして話しているかと思っていたが、普通に話せてよかった
・点数は65点
・西田「あんなにやさしい擁護してくれる人が65点だからね」
・佐伯「わかる。あの間とあのスピードの65点は30点」
20200718 #8
ゲスト:ランパンプス寺内
(後から参加:キンボシ西田・レインボージャンボ)
【デリ佐伯 #4】
・応募者Dさんとzoom映画観賞会①
・選んだ映画は「アバウト・タイム」
・反省点:会話がすべて「むずかしいっすね」で終わる→以後「むずかしいっすね」禁止に
20200725 #9
ゲスト:ジェラードンかみちぃ
・DJKOO寄席の話
【デリ佐伯 #5】
・応募者Eさんとzoom映画観賞会②
・選んだ映画は「宇宙人ポール」
・反省点:特になし
20200801 #10
ゲスト:オズワルド畠中
(後から参加:キンボシ西田)
・半沢直樹の話
・課金しないと見れないが、今からでも再放送をするので、それを見よう!
【やさ恋 #6】
・今回から佐伯恋愛企画のコーナータイトルが「やさ恋」に決定
・応募者Fさんと作るところから始めるzoom食事会
・反省点:恋愛の話をしすぎた
20200808 #11
ゲスト:バビロン千葉
(後から参加:キンボシ西田、ランパンプス寺内)
【やさ恋 #7】
・応募者Gさんとリモートショッピングでセットアップを購入
・一通りやさ恋の報告が終わったあと、佐伯が「前に会った子の中で気になる人がいるんだけど、どうしたらいい?」と言い出す
・千葉「恋までソーシャルディスタンスしてほしくない」
・コメント欄で参加していたランパンプス寺内もzoomに参加し、「気になる子」にLINEを送ることに
・この日は配信後にやさしいズがテレビに出演予定だったので、その放送前までに終了する予定だったが終わらなかった
・LINEで「今起きてますか?」の一文を送るのに、「今」にするか「いま」にするか、今のあとに「、」はいるかなどで1時間ほど悩む
・佐伯「今すぐ送るのはむずかしいから、あさって送っていい?」→なんでLINEを送るのにそんなに時間がかかるんだと全員から突っ込まれる
・なんとか送って返信を待つことになり、この日は終了(新しいデート相手の募集はなし)
20200815 #12
ゲスト:TEAM BANANA藤本
(後から参加:キンボシ西田、ランパンプス寺内)
【やさ恋 #8】
・お相手の呼び方、「ティファニーちゃん」に決まる
・「気になる子」と来週食事の約束をした報告
20200822 #13
ゲスト:レインボージャンボ
(後から参加:キンボシ西田)
(チャットで参加:ティファニーちゃん)
・24時からと予告があったが、直前に23:15~に変更
・有楽町乗り換えがむずい
・今年はキングオブコント準々決勝で落ちたので、タイは来年に向けて気持ちの切り替えが早くできそう
・以前男性ブランコ平井がジャンボに準決勝で落ちて悔しいと熱く言っていた
・滑狼で佐伯が大体すぐに死ぬ
【やさ恋 #9】
・ティファニーちゃんと下北沢で食事をした
・zoomチャットでティファニーちゃんから食事会の報告をもらう(タイが読み上げる形で会話)
・ティファニーちゃんはとても気を使える人で、タイ「やさしいズにティファニーちゃんを入れてトリオでやるか!」
20200829 #14
ゲスト:TEAM BANANA山田
(後から参加:キンボシ西田)
【やさ恋 #10】
・水族館デートの約束をしたと報告
・やっちゃいけないことをしそうで不安なのでいろいろ質問したいため、今回TEAM BANANA山田を呼んだ
・西田「キンボシでネタ合わせしていたら、そこに佐伯が割り込んできて『一言だけいい?めちゃくちゃ楽しい』と言ってきた」
・佐伯は、ティファニーちゃんの個人情報について忘れないようにメモしているとのこと(メモするくだりはティファニーちゃんに見せていて、キモがられてもいない)
・それでも全員からそれは気持ち悪いと指摘される→佐伯、すんなり受け入れる
・タイ「コンビでこれキモイよって指摘するじゃん?それが刺さってなかったってこと?」
・佐伯絶句。「言葉が出なくなりました」
・佐伯からの議題「…手ってどうやってつなぐんですか????」
・西田「佐伯の場合、先に宣言しちゃってもいいかもね。『今日はしたいことがある。手を繋ぎたいと思っているので、そわそわしていたらごめん』」→山田「西田の意見で初めていいと思った!」
・この回以後、勃起のことは「EDWIN」と呼ぶことに
20200905 #15
ゲスト:アイロンヘッド辻井
(後から参加:キンボシ西田、ランパンプス寺内)
【やさ恋 #11】
・水族館デートに行った報告(しながわ水族館)
・デート開始直後に「言うことがあるんだけど…」とティファニーちゃんに言うと、「手、つなぐの?」と言われ、そのままずっとつないでいた
・いわゆる「恋人つなぎ」
・しながわ水族館を2-3時間見たあと、カフェに行き、お茶をする
・日が暮れたので、東京タワーへ
・東京タワー展望台で夜景を見ながら告白。「好きです、付き合ってください」→ティファニーちゃんの返答「いいよ」
・西田、泊まりで前説の仕事だったため配信中は帰途についていてほとんど参加できず。帰り道で途中下車し、東京タワーの映像を送ってくる
・お互いマスクをしていたため、夜景を見ながらキスはできなかった
・新婚の辻井から2人の間だけでわかる「ノリ」をたくさん作った方がよいとアドバイス
20200912 #16
ゲスト:キンボシ有宗
(後から参加:キンボシ西田)
(チャットで参加:ティファニーちゃん)
【やさ恋 #12】
・カラオケデートに行ったことおよびのろけの報告
・先週の辻井のアドバイスを踏まえ、4つノリをつくった
・佐伯、カラオケで「Pretender」を歌ったことを反省(歌詞:グッバイ 君の運命のヒトは僕じゃない)
・今までの感触についてzoomチャットにティファニーちゃんに聞く
・アーカイブ決議は佐伯を除く、タイ、有宗、西田、ティファニーちゃんで実施→アーカイブ残らず
20200919 #17
ゲスト:うるとらブギーズ佐々木
・佐伯が6連休あった話→佐伯「何にもない。正直デートはした」(現在連休中)
・佐々木「もったいぶっている感じがむかつく。正直嫉妬もある」
・佐伯の話が長いことについて、先生(佐々木)とアシスタント(タイ)でミニコントでいじる
・佐々木「結論を先に言え」
・佐伯「結論を先に言うのも不安」
・タイの童貞AB3理論
・ヨージ登場
・怖いことをみんなで言う
・ヨージ「芦田愛菜ちゃんのことが最近好き」
・佐々木「靴屋でエアジョーダンを見ていたが買えなかった」
・佐伯「 自分のことをそういうタイプだとは思っていなかったが、恋人に対して『フーフーして』ってデレデレするタイプであることを自覚した」
・佐々木「彼女が3年くらいいないが、選ばなきゃできると思っている」
・ヨージ「俺は心の中の東京に住んでるぜ」→退場
【やさ恋 #13】
・タイ「彼女ができたところがゴールではない。佐伯が付き合ったのでもうやさ恋の企画は終わらせていいですとDMが来た。童貞を捨てずに別れる、捨てて別れる、捨てて結婚、捨てずに結婚…とルートが聖剣伝説くらい無限にあるのでもっと楽しまないとダメ」
・月島もんじゃデートの報告
・結論:その日、口と口でチューをした
・もんじゃ焼きを食べたあと、雨の月島の街を歩き、公園まで移動
・公園に行くのに迷い、道路工事現場を迂回する(道に迷う)
・佐伯が詳細まですべて話そうとするので話が長すぎて、タイが寝そうになる
・佐々木「佐伯は今自分の中の話を全部話したい状態になってる」
・佐伯「俺だって今付き合ってる彼女との話をするのは嫌です。でも感謝があるんで話している」
・雨の街灯の下、ファーストキスをしたことを手で例えて報告
20200928 #18
ゲスト:うるとらブギーズ佐々木
・先週土曜日はキングオブコントのため、配信をせず、月曜日24時からの配信
・当日20時にやさしいズのinfoアカウント・やさしいメモ。が「このツイートを最後にツイートを終了します」と宣言
・ニューヨークのinfoも同日に終了
・同日にヒガシ逢ウサカの解散が発表になったため、やさしいメモ。・ニューヨークinfoはヒガシ逢ウサカが運営していた疑惑が浮上
・やさしいメモ。には大変お世話になっていたので、2人で感謝をする
・今後のやさしいズのinfoはどうなるのか?→タイはネタを書いているため、コンビの仕事をしていない佐伯が引き継ぐ流れに
・佐伯、配信中にやさしいメモ。に引き継ぎ希望のリプライを送る
・佐伯、新やさしいズinfoをやさしいズ非公式で運営することになる
【やさ恋 #14】
・ティファニーちゃんとは同日に「佐伯が芸人であるため、どのラインまで話していいか」の打ち合わせを兼ねて食事に行ったとのこと
・その際、下北沢のガストで2人でパフェを食べていたら、ダイタクの2人に見つかり、写真をnoteに載せられる
・アーカイブが残らなかった理由:佐々木「このTシャツを着ているのが恥ずくなったから」(佐々木がせっかくキングオブコントFinalist Tシャツを着ていたのに、KOCの話をほとんどしなかった)
20201003 #19
ゲスト:ランパンプス寺内
・リプライを送ってから5日が過ぎたが、やさしいメモ。から返信はなかったため、佐伯が中の人をする新やさしいズinfoはやさしいメモ。を引き継ぐ形ではなく、新しくアカウントを立ち上げることに決定
・アカウント名について、「やさしいinfoさん」などの候補の中から「やさしいメモ。2」に決まる
【やさ恋 #15】
・「やさ恋」のコーナータイトルはいつもタイが言っていたが、今回は佐伯
・佐伯「準備がある」と言い、一旦画面から退場。額に「漢」と書いて再登場
・額に「漢」は、以前寺内がゲストの回に童貞を卒業したときのサインとして指定したもの
・タイ、そのサインに気づかず、忘れていた
・おめでたいムードになるも、卒業してから今日の報告まで約20日経っていたことが判明
・タイ、佐伯から報告・相談などがなかったことにショックを受ける
・佐伯は芸人以外の知り合い1人には報告をしていた
・佐伯、根掘り葉掘り聞かれることや、卒業をタイに隠していたことをタイと寺内から責められ、キレる
・佐伯(初体験について)「頭がおかしくなりそう」
・お相手がチョココロネだった可能性もあるとのことで終了
20201011 #20
ゲスト:キンボシ有宗
(あとから参加:キンボシ西田、サンシャイン坂田・のぶきよ(セロリチャンネル後に合流・無限大の楽屋から)、ランパンプス寺内)
(佐伯と通話:ニューヨークのニューラジオ配信中のニューヨーク嶋佐・屋敷)
・日曜21時~配信
・タイのところに議事録が届いた。今日は裁判をします
・やさしいメモ。2問題
・アイコン・ヘッダーの写真
・bioをどうするか→近しいinfoアカウントを見て参考にする
・佐伯「自分のツイートは適当でいいやと思うけど、infoのツイートは確認に時間がかかる」
・タイ、ツイートしてやさしいズのロゴをやさしいメモ。2に渡す
・佐伯「こんなこと続けてたらいつかinfoに食われる」
・やさしいメモ。2、配信中にフォロワーが110人に
【やさ恋 #16】
・やさ恋#0、20日間問題の振り返り
・佐伯「見てくれている人に感謝しているのと同じくらいタイには感謝している。同列」
・卒業直後に佐伯からタイへ謎LINE「生ガキ初めて食べたんだけど、生ガキであたったことある?」
・さかた校長がずっと校長
・タイ「なんでお笑いやってない友達に先言うんだよ、お笑いやってる相方が隣にいるだろ!」→佐伯「タイってこんなにめんどくさいやつだっけ?」→総スカン
・コメントが一揆化。タイ「みんな、1回落ち着いて。冷静に佐伯を殺して行こ?」
・有宗「彼女に了解を取るまで言えなかった、じゃなくて彼女に『タイにだけは言わせてくれ』って言ってほしかったな」
・タイ「(毎日コンビでしているグループLINEに)『したよ』って3文字が来さえすればよかった」
・今回の参加者の中で佐伯の親友(心友)(=一番話しやすい)のは西田⇔一番言いにくいのはタイ(でもタイは涙腺を5歳の時にちぎっているので泣かない)
・のぶきよ「言うべきではあった。だけどもうしょうがない」
・タイ「俺はいつでも心のちんちん出すよ」(佐伯はここちんを出していない)→坂田「俺はここちん出すよ(見えないように本当に脱ぐ)」
・同時刻配信中のニューヨークのニューラジオで佐伯の話題との報告。佐伯から屋敷に電話する
・ニューヨークに聞かれ、「最後の最後までいっていない」、「9/20の6連休中に2回目もしている」などやさ市議会では話していない知らない情報がボロボロ出てくる。「余罪がえぐい」
・佐伯、言わないでいたことをすべて言う機会を与えられる。秘密にしていた申し訳なさがあるとのことで白状。初めての場所について新ネタに例えながら詳細を報告。長いので「今何合目?」と聞かれる
・無限大ホール公式チャンネルよりコメント「そろそろ無限大ホール閉めますが、サンシャインさんも出られますか?」→サンシャイン退出
・佐伯「市長、本当に最初に伝えずすみませんでした」。今後本当に果てたら、「果てた」と連絡する約束をする
・決議3:4でアーカイブ残らず。→23:45~24:00までの15分だけ残る
【20201019追記】
2020年10月17日配信回から新企画が始まりました。
新企画の議事録については、また必要になりましたら公開したいと思います。
こちらの議事録は、やさ恋に動きがあったら、追記するかもしれません。